「夫の体臭の原因が洗剤!?」自然派洗剤に変えて実感した肌への変化
2025年06月17日
夫の洗濯物のニオイ…実は洗剤が原因だった!?アトピー肌の私が「自然派洗剤」に変えて感じたこと
こんにちは、たちばな堂の古井戸です。
今日はちょっと生活の話を。
「体臭かと思っていたら、洗剤のせいだった」
ある日、SNSでこんな投稿を目にしました。
「夫の洗濯物のニオイがずっと気になってたけど、実は洗剤や柔軟剤が原因だった…」
お、これは試す価値あるかも!と思いました。
というのも、私自身アトピー体質で肌が敏感。
しかも加齢臭も気になる年齢に(苦笑)
汗をかいたシャツや寝具がなんとなくムズムズする感覚がずっとありました。
それでも「肌が弱いから仕方ない」と思い込んでいたんです。
洗剤に含まれる“刺激成分”たち
市販の洗濯洗剤には、次のような成分が含まれていることが多いです。
-
合成界面活性剤
-
香料・着色料
-
蛍光剤・漂白剤
-
防腐剤・抗菌剤 など
これらは洗浄力を高めたり、見た目や香りを良くするために使われています。
でも、敏感肌やアトピー体質の人にとっては、刺激の原因になることが多いんです。
肌や洗濯環境への影響も…
たとえば…
-
洗剤が残った衣類を着ると、肌に刺激を与えてかゆみや炎症を起こす可能性がある
-
赤ちゃんや小さなお子さんにもアレルギー反応が出やすい
-
洗剤の残留物が衣類の繊維を傷めて、変色や雑菌の温床に
-
洗濯機内に洗剤カスが残り、カビや異臭の原因になることも…
毎日使うものだからこそ、少しの刺激でも積み重なれば体にとっては大きなストレスになります。
私が「石けん洗剤」に変えてみた理由
そんな背景もあって、最近ふと思い立ち「自然派の石けん洗剤」に切り替えてみました。
実際に使ってみて驚いたのは…
-
柔軟剤なしでもふんわりとした仕上がり
-
香料なしでも変なニオイはなし(むしろ自然で心地いい)
-
洗い上がった服を着たときの肌ざわりの違いにビックリ
何より、「あれ?最近あんまり痒くないかも?」という実感がありました。
実際に使っているのはこちら
最近使っているのが、
**「シャボン玉石けん 無添加 せっけんスノール」**です。
🔗 ▶︎ 商品ページを見る
(本体1000ml+詰替え800mlのセット)
✅ アトピー協会推薦品で安心
✅ 合成界面活性剤・香料・着色料・蛍光増白剤 すべて無添加
✅ 柔軟剤いらずで、ふんわり&やさしい肌ざわり
✅ 液体タイプなので溶け残りの心配もなし
✅ 赤ちゃんの肌着や敏感肌の衣類にもぴったり
洗濯は「肌へのケア」でもある
肌の悩みがある方や、お子さんの服・シーツを洗う方にとって、
洗濯はただの家事ではなく、体への配慮でもあります。
洗剤の見直しは、小さなことかもしれません。
でも、こういう「刺激を減らす選択」を積み重ねることで、
体も肌も少しずつラクになっていくのかもしれません。
まとめ
-
市販の洗剤には肌への刺激成分が含まれていることも
-
特に敏感肌・アトピー肌・赤ちゃんには注意が必要
-
無添加・石けん洗剤に変えることで肌の調子が整いやすくなることも
-
柔軟剤なしでも意外とふんわり仕上がります
-
「何らかの刺激=ストレス」だから、できるだけやさしい選択を
肌が敏感な方、洗剤の香りが気になる方は、
ぜひ一度「自然派洗剤」を試してみるのも良いのではないでしょうか?