夏バテ対策は“寝室環境”がカギ!整体師が教える快眠のコツと枕選び

2025年07月3日

猛暑で眠れない人へ|夏バテ対策は「寝室環境」がカギ!

こんにちは、前橋たちばな堂の古井戸です。

7月に入ったばかりですが、すでに猛暑日が続いていますね。

最近では10月いっぱいまで暑さが続く年もあり、考えただけでげんなりしてしまいます。

さて、この暑さで気をつけたいのが 「夏バテ」 です。

夏バテとは?

ウィキペディアによると、

「夏バテ(なつバテ)とは、夏の暑さによる自律神経系の乱れに起因して現れる様々な症状」

暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもあります。

私の考えでは、

夏バテは 暑さによる睡眠不足 → 脳(自律神経)の疲労や内臓の疲労が回復しない状態 が続いて起こるものです。

だからこそ、

「いかに眠るか」 が、夏バテ予防にはとても大切です。

夏の睡眠環境を見直そう

一般的には…

  • エアコン設定温度 27〜28℃

  • タイマー 2〜3時間でオフ

  • Tシャツ短パン

  • 薄がけ1枚

こんなスタイルで寝ている方が多いのではないでしょうか?

実は、脳や体の回復に適切な室温は約20℃ と言われています。

「冷やしすぎでは?」と感じる方もいるかもしれませんが、ポイントは 布団とパジャマでしっかり保温すること です。

冬と同じ寝具で体を保温しつつ、

室温を低めにすることで布団の中は 約33℃ に保たれます。

室温が24℃以上だと寝汗をかきやすくなり、

寝汗をかく状態は 「体が活動モードのまま」 なので、実は良い眠りが得られません。

寝つきが悪い…朝スッキリしない…そんな時は?

「設定を変えてもなんか眠れない」

「朝起きると肩や首がバキバキ…」

そんなお声もよく聞きます。

そこで大切なのが 「枕選び」 です。

実は“枕”も夏バテ対策のカギになるかも?

枕が合わないと、
・首や肩が緊張する

・寝返りが減る

・深い眠りに入りにくい

ということが起こります。

「何個も枕を試したけど…」
「枕ジプシーから抜け出せない…」

そんな方にぜひ知ってほしいのが、

整体師として私もおすすめしている 「脳呼吸枕」 です。

脳呼吸枕って?

脳呼吸枕は、ただの枕ではなく

寝ている間に自律神経が整いやすくなるケアの道具 です。

「朝がラクになった!」

「寝るだけで首肩が軽い!」

と、患者さんからも好評です。

夏の睡眠を整えて、夏バテ知らずに

夏バテ対策は特別なことよりも、

「寝ている間に回復する力を高めること」 がポイント。

そのための寝具や環境を見直して、

今年の夏を元気に乗り切りましょう!

まとめ

夏バテを防ぐためには、質の良い睡眠が欠かせません。
睡眠環境を整えることはもちろんですが、枕の選び方もとても大切です。

「寝ても疲れが取れない…」
「何個も枕を試したのに、しっくりこない…」

そんなお悩みをお持ちの方には、私が実際に使っておすすめしている
【脳呼吸枕】をぜひ知っていただきたいです。

眠りが変われば、身体もきっと変わります。

▼気になる方はこちらの記事をどうぞ!
👉 枕ジプシー必見!整体師おすすめ「脳呼吸枕」で寝ながら体スッキリ

ご予約・お問い合わせはLINEから

気になる不調やご相談は、お気軽にこちらのLINEからどうぞ。

「どこに相談したらいいかわからない」そんな時こそ、たちばな堂がお力になります。

まだ大丈夫かな…」っている“今”が、実は最大チャンスかもせん。

「ずっと調子が悪いわけじゃない」と思えるだけでも、少し心がラクになるかもしれません。

気になる不調がある方は、いつでもお気軽にご相談ください。

枕ジプシー必見!整体師おすすめ「脳呼吸枕」で寝ながら体スッキリ|前橋たちばな堂

2025年05月21日

「枕ジプシー卒業!?」整体おすすめ!呼吸ってほんとにすごいです

こんにちは。

前橋たち井戸です。

さて、ちょっといいですか?

あなた、どんな使ってますか?

そして…その枕、ほんとう満足できますか?

 

皆さんもこんなお悩みはありませんか?

ところってくだっているからも、こんなよくます。

  • 治療受けに、朝起きたらまたちゃってる…

  • 疲れない。むしろい…

  • つきて、って浅い感じ

  • 夜中しまう

――なんとなく我慢てるけど、本当はなんとかしたい。

そんな悩み抱えいるって、実はけっこう多いですよね。

もしあなたも、

  • もう試したかからない

  • 買い替えも、なんかしっくりない…

なんて感じていたら、それジプシー」状態 かもせん!

 

寝るだけスッキリ!? そんなみたいあるです

実はこのたび、そんな悩みピッタリ取り扱うことになりした。

そのも ――

呼吸枕(きゅうまくら)

ただあなどるなかれ。

これは、ほんとうスゴイです。

 

実際使って紹介!
  • 毎日パソコン作業&外回りぐったりけど、これたら疲れ全然違う!」

  • あたりゆるんで、なりした」

  •  「ぐっすりと深い眠りになった気がします」
  • まわりって、寝起きスッキリ!」

  • ただてるだけなのに、ゆるんで感じ感動!」

  • 朝、上がりに、スッ動くようってビックリ!」

などなど、うれしい続々ています。

 

なんでそんなに変わるの? その秘密は…

実はこの枕、

**「寝具」じゃなくて、「ケア道具」**なんです。

施術50超える現役整体が、

長年経験独自理論た「本気枕」。

ただ寝心地良さ追求しただけじゃなく、

身体ゆるむ・良くなるという反応まで計算いるです。

 

たちこのおすすめする理由

普段から大事にしいる考えあります。

それは、循環」と「睡眠」こそが、元気なるため基本ということ。

このは、いるその両方サポートてくます。

つまり、

自然治癒働けるカラダ くれるです。

シンプルだけど、それって本当に大きなことなんですよ。

 

こんなぜひ試しほしい!
  • 朝起きバキバキ

  • 首・肩・いつも重い

  • 疲れない

  • つきて、夜中覚める

  • ジプシーから卒業したい!

     

院長・井戸からひとこと

自身この使ってますが、

治療あとみたいゆるんでる」

そんな感覚あります。

感じ全然違う」

寝る楽しみた」

というどんどん増えていて、本当に嬉しい限りです。

 

ちょっとでもは…

こちらからチェックできます

呼吸Amazon見る

わりに

って、毎日使うものですよね。

だからこそ、「なんとなくないまま…」にしおくは、実はごくもったいないこと。

もし今、

  • 疲れないなぁ

  • しんどいなぁ

感じいるなら、

それ見直すチャンス” かもせん。

あなた毎日が、もっとなるように。

そんなお手伝いできたら嬉しいです。

【40代・更年期・不調のケア】不眠・めまい・薬に頼らない整体|前橋市たちばな堂

2025年05月7日

40代からの不調、更年期、不眠、めまいに。~薬に頼らない体づくり~

「最近なんだか体が重い」

「夜中に何度も目が覚める」

「めまいがして不安になる」

40代を過ぎた頃から、はっきりと原因のわからない不調を感じ始める方が増えてきます。

病院で検査をしても「異常なし」。だけど、毎日がつらい——。

そんな“なんとなく不調”は、自律神経の機能低下が関係しているかもしれません。

 “バランスが乱れる”のではなく、“機能が落ちている”

「自律神経のバランスが乱れている」とよく言われますが、

実際には“バランスが崩れている”のではなく、自律神経そのものの働きが弱っている=機能低下していることが原因の場合が多くあります。

たとえば、以下のような不調はありませんか?

  • 寝ても疲れが取れない

  • 冷えやほてりが交互に出る

  • いつも気持ちが不安定でイライラする

  • 胃腸の調子が安定しない

  • めまいやふらつきが増えてきた

これらは、体の中の「調整役」である自律神経が、本来の働きをうまく果たせなくなっているサインです。

自律神経の機能低下には、“体液の巡り”が深く関係

自律神経がうまく働かなくなる背景には、体液の流れの悪化が深く関係しています。

体液とは、血液・リンパ液、そして脳と脊髄を循環する「脳脊髄液(CSF)」などを指します。

私たちの体の約60%は水分でできており、これらの体液は、細胞に栄養を届けたり、老廃物を排出したり、内臓や神経の働きを助けたりと、体の機能を保つために欠かせない存在です。

とくに、脳脊髄液の循環が悪くなると、脳や自律神経の働きが低下しやすくなります。

脳に十分な酸素や栄養が届かなくなることで、疲れやすくなったり、感情のコントロールがきかなくなったり、睡眠の質が落ちたりするのです。

薬に頼らない「体の内側からの回復」

当院では、こうしたお悩みに対して「CSFプラクティス(脳脊髄液調整法)」という施術を行っています。

この整体法は、やさしいタッチで頭や背骨にアプローチし、脳脊髄液の流れを整えることで、自律神経の働きを根本から回復させることを目的としています。

特徴は以下の通りです:

  • 痛みを伴わない、深いリラックス施術

  • 自律神経の“機能回復”を促すアプローチ

  • 筋肉や骨格に頼らず、「体の中心」に働きかける

     

■お客様の声より

「更年期の症状かと思っていた不調が、少しずつ楽になってきました」

「寝つきが悪くて悩んでいましたが、最近はぐっすり眠れています」

「薬に頼らなくても自分の体が整っていく感覚があり、前向きになれました」

このようなお声を多数いただいています。

 40代からは、“自然な回復力”を取り戻すケアを

年齢を重ねることで、体が変化していくのは自然なこと。

ですが、「もう年だから…」「薬がないと無理」と諦めてしまう前に、自律神経の機能を内側から整える選択肢があることを、ぜひ知っておいてください。

不調があるのが“当たり前”の毎日から、「なんとなく調子がいい」と感じられる体へ。

まずは、あなたの今の状態を一緒に見つめ直してみませんか?

 ご予約・お問い合わせはLINEから

気になる不調やご相談は、お気軽にこちらのLINEからどうぞ。

「どこに相談したらいいかわからない」そんな時こそ、たちばな堂がお力になります。

1 2 3

お問い合わせはこちら

どんな相談でも丁寧にお伺いします。安心してお問い合わせください!

たちばな堂 0120-785-110

初めて電話されるお客様へご案内 「初めてで予約を取りたいのですが・・・」とおっしゃって下さい。

LINE予約

ページの先頭に戻る