「まだ大丈夫」はもう危ない!?症状が出る前の“今”こそ体のメンテナンスを始めよう
2025年05月18日
本当にこわいのは「まだ大丈夫」のサイン― 病気になる前の“今”だからできること ―
こんにちは、たちばな堂の古井戸です。
「特にどこも痛くないし、大丈夫だと思う」
「病院に行くほどじゃないし、今は平気かな」
そんなふうに、“まだ大丈夫”と思っていませんか?
でも実は…「まだ大丈夫」はもう危ない!?
それは、体からの最後のサインかもしれません。
今日は、“今のうち”こそメンテナンスを始めるチャンスである理由について、少しお話ししてみたいと思います。
症状がない=問題がない、ではありません
人の体はとても賢くて、不調があってもすぐには症状を出さないことがあります。
たとえば、姿勢のゆがみや内臓の疲れ、自律神経のアンバランスなど…
見えないところでじわじわと負担がかかっていても、体はなんとか頑張ってバランスをとろうとします。
でも、頑張り続けて限界を超えると、一気に症状が出てしまうんです。
「急に動けなくなった」
「気づいたらずっと体調が悪い」
そんな方が最近とても増えています。
“今のうち”だからこそ、整えられる
症状がない「今」こそ、実はケアのベストタイミングです。
なぜなら、まだ体の自己調整力がしっかり働いているから。
つまり、「小さなズレ」を整えてあげれば、大きな不調に進む前に立て直せるということなんです。
たとえば…
-
最近なんとなく疲れが取れにくい
-
眠りが浅い気がする
-
集中力が続かない
そんなささいな変化も、体が「そろそろ休ませて」と教えてくれているサインかもしれません。
たちばな堂の“攻めのメンテナンス”とは?
たちばな堂では、痛みが出てから慌てるのではなく、「まだ元気なうち」に整えていくケアを大切にしています。
特に当院では、
**《脳脊髄液調整法(CSFプラクティス)》**を通して、
-
脳の血流や神経の働きを整える
-
脳(自律神経)の働きを良くする
-
体液循環をスムーズにして自然治癒力を引き出す
といった、いわば“土台のチューニング”を行っています。
これにより、表面的な症状ではなく、その奥にある根本的なズレや緊張にアプローチできるんです。
未来の自分のために「今」できること
体は毎日、あなたを支えてくれています。
だからこそ、「調子が悪くなってから」ではなく、何もない“今”にこそ、メンテナンスをしてあげてほしいんです。
予防は未来の自分へのプレゼント。
数ヶ月後、数年後、「あの時やっておいてよかった」と思える自分でいられるように。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ
「まだ受けなくてもいいかも…」と思っている“今”が、実は最大のチャンスかもしれません。
「予防って何をすればいいの?」というご相談も大歓迎です。
まずはLINEから、お気軽にご相談くださいね。
たちばな堂は、あなたの“未来の健康”も一緒に考えます。
ご予約・お問い合わせはLINEから
気になる不調やご相談は、お気軽にこちらのLINEからどうぞ。
「どこに相談したらいいかわからない」そんな時こそ、たちばな堂がお力になります。
「まだ受けなくてもいいかも…」と思っている“今”が、実は最大のチャンスかもしれません。
「予防って何をすればいいの?」というご相談も大歓迎です。
まずはLINEから、お気軽にご相談くださいね。
たちばな堂は、あなたの“未来の健康”も一緒に考えます。
あわせて読みたい関連記事はこちら
-
「なんとなく不調」を放置しないで
“違和感”の時点で対処することが、慢性化や再発を防ぐ鍵になります。 -
未病ってなに?整体でできること
「症状が出る前」から始める身体づくりについて詳しく解説しています。